震災から3ヶ月…

今日は益城町の東無田で
がれきの撤去をしてきました。

2トントラック4台分のがれきを撤去しましたが、
まだまだ終わりが見えない状況でした。

震災から3か月が経ちましたが、復興には程遠い地域もたくさんあります。
ですがボランティアで来てくださる方が減っていて、
人手が足りない状態が続いています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
13662457_997504507031906_1182283078_o

13720567_997504593698564_403852927_o

13728354_997504683698555_239549626_o

大雨予報

【益城町】
先日収穫をお手伝いしたかぼちゃの出荷作業のお手伝いに行ってきました。
焼けていないかを分別し、きれいに磨いていきます。
焼けているものも直産所に卸すそうです。
大規模にやられているため、一日作業でした。
これから天気が晴れたら、か・な・り遅れているじゃがいもの収穫を行うそうです。
しかし、明日の朝は大雨の予報・・・
早く梅雨が明けてほしいです!

13652880_996055570510133_1639410744_n

畑のあぜ道が崩れて、土のう袋で補強したい。
やぶれててしまったビニールハウスのビニールをはりかえて、物置がわりに使いたい。
屋根のブルーシートの重しになっている土のう袋が劣化してきているので新しいモノに付け替えたい。
などなどニーズはあがってきています。
まだまだ人手は足りていません。

ブルーベリー

【西原村】
雨が降るなか、ブルーベリーの収穫へ西原村へ行ってきました。
急に熟れはじめ、収穫が急がれているということで4人で対応してきました。ひとつひとつ手作業で収穫しなけらばならないブルーベリー。時間と手間が本当にかかります。

収穫が終わった後に温かいコーヒーをいただき、地震直後の西原村の話を聞きました。
家屋内のものが倒れ、散乱し、片付ける気が起きなかったこと。
道路が土砂で遮断され3日間孤立したこと。
ひたすら外で炊き出しをおこなったこと。
ボランティアがたくさん訪れ自分の仕事をがんばろうと思ったこと。

ブルーベリーの畑は草刈りも必要ですが、今からどんどん熟れて収穫の人手が足りないそうです。

IMG_20160711_130322

IMG_20160711_130418

目の前の状況が凄まじすぎて

美里チームの本日の益城町東無田での活動は…
今日はチーム小林47から、オペレーターさんが来ないと聞いていたので、ゆっくりモードのつもり…^o^;
だったのですが、
今日もオペレーターさんが来て下さって、急遽、予定変更して、重機案件3件をすることに!
まずは、隣家のブロック塀が倒れ掛かっているところのブロックを撤去。
ただ、重機が入れるスペースがなく、結局8割方は手作業での撤去となり、70歳オーバーのベテランボランティアさんがハンマーをふるって大活躍。^o^ 若者メンバーも負けじとがんばりました。
その後、重機は崩れた納屋から農具(?)の掘り起こしと畳の運び出し。
そして、家が崩れて農道が塞がっているところの瓦礫の除去。
今日もチーム小林のみなさん、大活躍でした。
遠いところ(宮崎県小林市から)毎週来てくださって、本当にありがとうございます!
重機案件とは別に、午後からは別働隊が2人、熊本市東区沼山津で、倒れそうな家から取り出された物の片付けの手伝いに行ってきました。

最後は、スタッフ3名プラスボランティア1名で、これから入る益城町小谷(おやつ)地区の下見に。
こちらは山つきで、家が段々状に建っていて、家の裏の擁壁が地震で崩れ、前の家を直撃している…という、大変そうな現場です。
石1個が小さいものでも30〜40kg、大きいものは100〜200kgありそうです。
目の前の状況が凄まじすぎて、、、
難しい現場になると思いますが、チーム小林のみなさんと力を合わせて、なんとか地域の方々のお力になれればと思います。

ブロック塀が隣家を直撃。
ブロック塀が隣家を直撃。
まずは邪魔な瓦礫の移動
まずは邪魔な瓦礫の移動
というわけで、残りの8割方は手作業で…
というわけで、残りの8割方は手作業で…
ハンマーでひたすら叩いて壊す
ハンマーでひたすら叩いて壊す
家が崩れて通れなくなった農道を…
家が崩れて通れなくなった農道を…
重機で瓦礫をのけて…
重機で瓦礫をのけて…
チェーンソーで切って…
チェーンソーで切って…
傾いた家
傾いた家
傾いた家から取り出した物の片付けのお手伝い
傾いた家から取り出した物の片付けのお手伝い
益城町小谷地区 こういった擁壁が至る所にあり、至る所で崩れています。
益城町小谷地区
こういった擁壁が至る所にあり、至る所で崩れています。
幅30mくらいの擁壁が崩れ、雨が降る度に泥が流れ出し…
幅30mくらいの擁壁が崩れ、雨が降る度に泥が流れ出し…
家の裏側は崩れた擁壁の石や、上の段から落ちたブロック塀が眼前に(屋内から撮影)
家の裏側は崩れた擁壁の石や、上の段から落ちたブロック塀が眼前に(屋内から撮影)
上の段から ブロック塀は宙ぶらりん…
上の段から ブロック塀は宙ぶらりん…

13631488_1619411751720704_8139049139921337636_n

なんにしても

南阿蘇のオーガニック農家さんのところへ草抜きにいきました。
話を聞くと家の周辺は土砂崩れが多発しており、今後土砂かき、泥かきの仕事が必要になるとのこと。
梅雨が明け、土砂が渇くのを待つ必要がありますが、なんにしてもボランティアがたりません!!
まだまだボランティア募集してます。ニーズもたくさんきています!

masiki2

蒸し暑い中、ヘロヘロになりながら

今日は益城町東無田での活動でした。
先週の続きで、Hさん宅(100歳のおばあちゃんがいる家)の、先週壊した小屋のブロックや瓦の運搬。
まだ壁みたいにつながっていた部分は人力でひたすらハンマーをふるって壊します。
頑丈なので、叩いても叩いても、簡単には割れてくれません。
蒸し暑い中、ヘロヘロになりながらがんばりました〜!
Hさんからスイカの差し入れをいただきました。
甘くておいしかった〜^o^
午後からは、Mさん宅の畳や家具を集積場に運ぶ作業と、
別のMさん宅の瓦の片付けと、田植えをされるということで苗の積み込みのお手伝い。
普段だったら、とっくに田植えは終わっている時期です。
遅れながらでも、お米が少しでも多く植えられるといいですよね。
秋に豊かな稔りになりますように。
今日は本当に暑かった〜
暑い中、ボランティアのみなさん、本当にしっかりがんばってくれました^ ^
ありがとうございました^ ^
ボランティアやご寄付もまだまだしっかり受け付けております^o^
こちらもよろしくお願いします!

つながっているブロックをハンマーで叩いて割ります。鉄筋もきれいにはずさないと集積場で受け入れてくれません。
つながっているブロックをハンマーで叩いて割ります。鉄筋もきれいにはずさないと集積場で受け入れてくれません。
壊したブロックをスレートなどと分別しながらダンプに積み込む
壊したブロックをスレートなどと分別しながらダンプに積み込む
畳の運び出し〜
畳の運び出し〜
瓦の片付け
瓦の片付け
瓦の片付け
瓦の片付け
ゴミ集積場
ゴミ集積場
苗の積み込み
苗の積み込み
稲の苗
稲の苗
家具の運び出し〜
家具の運び出し〜
みなさん、お疲れ様でした^ ^
みなさん、お疲れ様でした^ ^

本日は雨…

本日は雨でしたが、2チームで西原に行ってきました。
1チームは3人でブルーベリーを摘み、仕分けをしました。
もう1チームは田んぼのあぜの草刈りをしました。
田んぼの持ち主の方は地震と豪雨の影響で作付ができていない状態で、
母屋も半壊、納屋で寝泊まりしている状態です。
このような状況の人がまだまだ大勢います。

ぜひ皆様のお力を…ボランティア募集中です。

ブルーベリー狩り

buru-

4件の作業

きょうは、1チームで4件の依頼の作業をしてきました。
1件目
熊本市南区で、地震で散乱した倉庫の整理。
大きな家具を運び出したり、割れたガラスや食器の仕分け・整理です。

2件目 同じく南区
屋根の上の鬼瓦が落ちそうなので、撤去してほしい・といにたまったガレキを取り除いてほしいという依頼。

3件目 宇城市
倉庫の中の倒れたタンスをおこしてほしい。

4件目 西原村
庭の草抜き。

以上、4件の作業をしてきました。

以前から依頼があったけど、なかなか対応ができていなかった
案件も対応できました。
まだまだ、ボランティアの依頼はたくさんあるのですが、
人数が少なく対応できる案件の数が限られています。

ボランティア募集中です。

CIMG0426

梅雨があけたら

南阿蘇へ草刈りへ。
今日は牛農家の牧草地の草刈りでした。牧草のロール作業で依頼主は大変忙しそうに見えましたが、その傍らでは斜面が豪雨で崩れていました。そこは手つかずです。
南阿蘇には豪雨によって畑や田んぼに石や流木が入り込んでいる所が多く、地震に続き豪雨被害も多いです。
梅雨が明けたら・・・というボランティア要請(ニーズ)がほとんどです。

IMG_0075

IMG_0078

農業ボランティア

【益城町】
昨日の農家さんのところへふたたび作業のお手伝いにいってきました。昨日はじゃがいもでしたが、今日はかぼちゃの収穫。

よくよく聞くと、その農家さんのお宅は全壊しているそうです。「片付けのボランティアはいいの?」と聞くと農作業優先とのこと。

地震で時間をうばわれたしわよせが農業に響いています。
荒れた畑の様子を見ればわかりますが、農作業が送れています。

まだまだこれからです。

IMG_0207

IMG_6964